総代さんはつらいよ 10月〜11月

 

01/11/29

   今日は今年最後の資源ごみの日。ところが昨日のお葬式で疲れたTANUKIおじさんもDORAおばさんも起きやしない。仕方がないのでおじいちゃんが出て行った。TANUKIおじさんは申し訳ながっていたけど、DORAおばさんは安心してそのまま寝ちゃってた。まったくしょうがないったらありゃしない。

01/11/27

   今夜はOばあちゃんのお通夜。そんな日にOばあちゃんの家と同じ組の家の人が亡くなった。こちらが今日がお通夜、明日が葬式。そして、もう1件が今日が打ち合わせ、明後日がお通夜、金曜日がお葬式。組の人達は大変だよ。
   ところで、そのお知らせを持って廻るDORAおばさん、先にTANUKIおじさんがOばあちゃんの訃報を廻していたから、自分の方のお悔やみを言われて、お礼を言って廻っていたらしい。

01/11/22 

   預かり物は夜TANUKIおじさんによって無事に運ばれました。その中から、家の総代の分の歳末助け合いと神様のお札の申込書が帰ってきたけどね。
   夕方には他の総代から訃報が入ったのでDORAおばさんが渡しに行きました。そしたら明日までに配布して欲しいって言う急ぎのビラをTANUKIおじさんが持って帰ってきた。新しくできる公園で次の土曜日に花や土をくれるんだって。だけど明日は家は2人とも朝早くから留守です。どうするんだろうね。

01/11/20  

   昨日の夕方、区長代さんが次の総代会の荷物一式を持ってきた。なんでも用事があって出先からギリギリに駆けつけるので、先に運んで配っておいて欲しいんだって。オレ達は「預かり物だから汚しちゃダメだよ」とDORAおばさんに念を押された。

01/11/18

   今年、『県民手帳』の注文は総代の中で1件だけ。数日前にもらっていたのだけど、渡しに行けないままでいた。今日の夕方DORAおばさんが「汚しちゃうと悪いから」と持って行って、もらった代金を払いに行った。TANUKIおじさんこのところ手抜きばっかりだ。

01/11/17 

   今晩は来月初めにある防災訓練の打ち合わせ。ところがTANUKIおじさんは帰ってこない。そうこうする内に家の総代の防災係さんから用事があって出られないと電話。DORAおばさんがTANUKIおじさんの携帯の留守電に連絡を入れておいたら、「家に帰らずに会合に出ている」とようやくTANUKIおじさんから電話。pm8:00前には帰ってきた。

01/11/15 

   今日はDORAおばさんは朝からお出かけ。TANUKIおじさんの方はお医者さんに寄ったので、早めに帰ってきた。で、昨日渡せなかったお札を手渡してDORAおばさんが、「たまには総代さんの仕事もやりなさい」だって。帰ってくるのが遅い家らしくって、夜9:00前にTANUKIおじさんが陸上の練習の帰りに渡してきました。これでお札の料金回収もお終い。
   今日もまた回覧版の元が着たけど、それは明日配る事にしたみたいだよ。

01/11/14

   今度の月曜日のおいべつさんのお札がやっと来た。おいべつさんは西宮神社、エビスさんの事。東京の酉の市と同じで熊手や福笹で商売繁盛を願うんだ。
   今年お札を頼んだのは2つの組の数人だけ。ま、自分で買いに行った方がご利益があるかもしれないけどね。一方は組長さんに渡せたけど、もう一方は組長さんも頼んだ家もお留守。お金は立て替えて払っちゃったし、そのうちの1つは家の分だから良いけど、まだ料金回収をしなくちゃならないんだよ。
   おいべつさんのお祭は、またDORAおばさんが写真を撮ってくると思うよ。

01/11/11

   今日もTANUKIおじさんは忙しかった。
   まず、公民館祭りの開会式に公民館へネクタイ締めて上着を着込んで出て行った。
   アタフタと帰ってくると、神社である七五三のお祝いへ。別に家にそんな小さい子が居る訳じゃなくて、これも総代さんの仕事。主催は女性部(婦人会)なのでお客さんで行くんだけどね。
   帰ってきたら、今日もお弁当が出るので、そのまま普段着に着替えて公民館祭りへ引き返し。ヨーヨーだか金魚すくいだかの店番だってさ。
   帰って来たと思ったら、今度は学校の用事でカメラを持って出かけちゃった。
   そして、夜は今日の総代さん達のご苦労さん会で飲みに出て行ったんだ。まっ、これが楽しみで昨日から走りまわっていたんだからって、DORAおばさんは言っているけどね。

01/11/10 

   せっかくの休みの土曜日なのにTANUKIおじさんは忙しい1日だった。
   まず朝8:30に中学の体育館に集合。今日の明るい街づくり地区大会の準備。ちょっと帰ってきてDORAおばさんの掃除の邪魔をした後で、上着を着込んでこの会合に出席。
   お昼に帰って来たと思ったら、明日の公民館祭りの準備のために、そのまま着替えて出て行った。お弁当が出るからお昼はいいって言って。
   それから工事の通行止めのお知らせも来て、関係する組に連絡に行ったし。
   その間に体育委員の人が会合の連絡を持ってくるし、委員の交代の打ち合わせもしていた。次は3組から出して欲しいんだって。
   そういえば防災訓練の打ち合わせの連絡も来ていたよね。次の防災訓練は12月初めだよ。

01/11/4 

   1日に渡された回覧版の元、TANUKIおじさんが配りに行かないので、とうとう夕方DORAおばさんが廻ってきました。日曜日の夕方って、割りと誰も居ないんだって。それこそあまり立ち話もしないでオレ達のご飯の時間前に帰って来ました。

01/11/1 

   いよいよ11月。そして1日から資源ごみの日。今月から朝が暗いのでam6:30から。だけど家の人は皆すっかり忘れていて、DORAおばさんも当番の組長さんに「朝6時からお願いして下さい」って言っちゃったから、真っ暗な中で当番は集合しちゃったんだ。環自協のおじさんが車と投光機を持ってきて明るくしてくれた。真夏よりはペットボトルも缶も減ったって。

01/10/31  

   買い物から帰ってきたDORAおばさんが「サルビアのリボンがきれいだよ」って言っていました。この前の『ゆたかな海づくり大会』のために自治会や学校やその他色々な所で育てられたプランターのサルビアが歩道沿いにズラーと並んでいるんだって。鮮やかな赤い色がきれいなんだって。

01/10/28 

   今日は結局朝から雨。強くなったり弱くなったりしているけど、ずっと降り続いています。
   夕方に、この前の運動会の綱引きで4位に入ったので、選手を何名か出してくれるようにと体育委員の方から連絡がありました。それで色々電話が入ったりしてたけど、果たして誰が行くのかなぁ。
   DORAおばさんの方は今度の資源ごみ当番の組長さんの応対。「am8:00までだけど、お勤めでそれまで居られない人はどうしますか?」だって。そういう場合はしょうがないよね。家はだからam7:00にTANUKIおじさんとDORAおばさんが交代するんだよ。

01/10/27  

   今日は『ゆたかな海づくり大会』のウェルカムフェスティバル。別に総代さんはどうでも良いんだけど、総代会で教えてもらった情報をDORAおばさんに当てにされて、引っ張っていかれました。散々歩いて会場を廻って、深海2000の母船のなつしまと東京水産大学の海鷹丸の乗船見学をして、TANUKIおじさんはかなり疲れたみたい。
   帰ってきたら公民館祭りの配布物が来ていて、DORAおばさんがさっさと数を確認して「明日は天気が悪くなる」とTANUKIおじさんに配達に行かせました。
   今朝は早くから駅伝の試走にも付き合ったし、大働きのTANUKIおじさんはもうイビキをかいています。

01/10/25

   今朝、昨日の組の組長さんが家のポストに申込書を入れて行ってくれた。ほんと、早く来たよ。
   今日は総代会の日。TANUKIおじさん、会合から帰ってきてホワイトボードに一杯予定を書いてブツブツ言っている。11月も忙しいんだって。

01/10/24 

   夕方、明日締め切りの『おいべつさんのお札』の申し込みがあったのに、出すのを忘れていたという組長さんから電話。DORAおばさんとお互いの予定が合わないので、組長さん宅のポストに置いといてもらって引き取る事になった。他は要らないんだろうね。1つの組が注文書を持って来て、1つの組が無いって言ってきただけなんだって。
   それから、隣のアパートの組長さんが、自治会費は大家さんが管理費から払うことになっていると用紙を返しに来た。大家さんはマーミなんだよ。兄弟の連携の悪い事!オレ達を少し見習ったら。

01/10/22

   朝早くからTANUKIおじさんが起きたのに「もう7時?」とDORAおばさんがムニャムニャ言っていた。TANUKIおじさんはお祭の幟の撤収でam6:00集合がかかっていたんだよ。
   お天気が危ないので、提灯の撤収もam8:30になったと聞いて、DORAおばさんも起きだした。  
   昨日お札を配りながらTANUKIおじさんが組長さん達に言っておいたので、今日は6人来てくれた。お蔭で1時間半で竹や杭も抜いてきれいに元通り。
   もっとも組長さんの1人がお札が1枚足らなかったと言うので、DORAおばさんが年行事さんに貰って届に行った。年行事さんも「3度も数えたのに」と他にも色々言われた事があるらしくて、DORAおばさんに公会堂へお札を取りに行く車の中で話してくれた。
   ともかくお祭も無事に終わった。境内はまた鶏のもの。オレ達が居なくなるとDORAおばさんがお参りに行きます。その時は神様よろしくね。   

01/10/21 

   今朝は9:00から、公会堂からお宮までお祭のお供え物などを運ぶ行列がある。TANUKIおじさんも黒のスーツに白ネクタイで出て行った。
   お宮へお供え物を運び込み、神主さんがお祭をして、巫女さん役の小学校6年生の女の子達が舞を奉納する。
   お札とお供物の紅白のおまんじゅうが配られ、お客さん、年行事さんそれぞれのお直会。
   TANUKIおじさんは総代さんなので一応お客さん役。
   すべてが終わると総代さんは分けられたお札とおまんじゅうを各組長さんに配って歩く。もちろんその後は組長さんがお祭の寄付をしてくれた家へそれを配って廻るんだよ。

01/10/20

   今朝はDORAおばさんが午前中に提灯付けに出て行く。お願いしてあった組長さん達は3人だけ来てくれた。でもかれこれ1時間で完成。もちろん年行事さんも受付つくりやお料理で忙しい。子供会のお父さん・お母さんはチョウボロの組み立て。中老会の夜店の準備は午後かららしかった。
   そして、夕方、3時頃から子供達が町内を太鼓を叩き「アレ、アレ、アレヨ」の掛け声とともにチョウボロを曳いて行く。子供の数が減っているのかいささか勢いがない。
   子供達が町を廻ってお宮に帰ってきた頃には、夜宮が始まる。お宮の隣の公園に店を出した中老会のお汁粉やウィンナー、飲み物やアイスさらに福釣などに子供だけでなく大人たちも集まって来る。
   TANUKIおじさんもネクタイを締めて祝儀を持って出て行った。境内では、年行事さんの接待でお酒やおでんの振る舞いがある。ご機嫌になった人達のカラオケの舞台も賑やかに始まる。

01/10/19 

   さあ、いよいよお祭の準備本番。
   TANUKIおじさんは朝6時前にのぼりを立に行きました。お宮から材料の柱や支えを持って行って、土手に立てるんだ。他の総代で公会堂にも立てているはずだし、もちろん年行事の人達がお宮にも立てる。「寒い」とか言いながら出て行ったけど、大汗をかいて1時間程で帰ってきたよ。「勤め人はここまで、後はベテランのおじいさん連がのぼりを揚げてくれる」って言っていた。
   TANUKIおじさんが無事に学校に行った後で、DORAおばさんが提灯の支柱立に出て行った。お宮に着いたとたんに年行事さんに「奥さん、防災倉庫の鍵あるかね」と言われてUターン。
   総代さんグループの仕事はお宮の裏の倉庫から杭や竹、針金などを取り出して提灯を飾るスペース作りから始まった。これに紐をかけて、提灯用のソケットのケーブルを絡めて行く。クロンも見物に行ったようだよ。
   午前中は神殿の掃除や飾り門の組み立てなどで忙しい年行事さんに「大変だなぁ」などと声をかける余裕もあったのだが…。
   お昼に泡の立つガソリンを一口ずつ入れた午後、どうもソケットの数が合わなくなった。次は総代ごとに名前入りの提灯を張る場所を決めるのだが、「変に余るぞぉ」「半分しかないぞぉ」という次第。ヒューズが飛ぶほど付けるわけにはいかないので、その計算もあり、数え直し、調整し直す事しばし。
   ようやく、明日の持ち場が決まって解散したのはpm2:30。
   DORAおばさんは帰ってきたとたんに「間に合った!」と言って、農協へ街灯の電気代を払いにスッとんで行った。

01/10/17  

   夕方前に区長代さんが、お祭のチョウボロ(山車)のコースの回覧を持ってきた。子供会が曳くんだけど、「今から?」とそのまま雨の中をDORAおばさんもテクテクと配達に行った。なんていったって明々後日の午後の話だもの。区長代さんも各総代に慌てて置きに廻っているらしくて途中で会ったって。

01/10/13

   今日は若宮神社のお祭り。夕方、TANUKIおじさんもちゃんとスーツにネクタイまで締めて、お客さんで行った。
   驚くなかれ、帰ってきたらpm9:00過ぎ。小さなお宮の前でゴザをひいて飲んでたんだって。
   来週はこちらの七社神社のお祭。そういえば組長さんの1件が創価学会なので「手伝えない」と言ってきた。他にも仕事で来れない人もあるし、お祭するのも大変だね。

01/10/10

   今日は交通安全立哨の日だったけど、お天気が悪くて中止。3組の組長さんとDORAおばさんがうまい事サボれたんだ。

01/10/7

   朝6時に驚くなかれDORAおばさんが起きだしてきた。寝ぼけ眼だけど洗濯機をまわしながら、「終わったら氷屋に行くよ」と言っているけど、TANUKIおじさんの方がグズグズと朝ご飯を食べていてダメ。組長さんたちとテントを張る約束をしたam7:30になっちゃった。
   そう、今日は自治会の運動会。皆が起きた頃は曇っていてどうなるかと思ったけど、だんだん晴れて良い天気になったんだ。
   結局テントを建て終わった頃に、DORAおばさんも愛想の良い顔を作って、来ている人に荷物を取りに来てもらった。ゴザとかハチマキとか飲み物とかおつまみとか。「灰皿」と言われて、「その缶ビールあけて」となるのはこの辺流?
   その間に本部席から「12総代さんは入場行進の時読み上げる紹介を持ってきて下さい」と言われ、机の上を探し回って「忘れてた!」と慌てて書くTANUKIおじさん。学校の先生というのはこういうのは得意らしくて、慌てた割りには上手く書いていたよ。家の目の前が会場の中学のグランドなので地の利もあるんだ。もちろん御祝儀と一緒に慌てて持って行った。

   そうこうしている内に開会の入場行進。1組の組長さんに旗を預けてTANUKIおじさんは手ぶら。前の総代さんの奥さんがDORAおばさんに「お父さんがあんまりお節介するなと言うけど」とちょっと心配そうに準備の様子を聞いてくれる。「ありがとうございます。でも遊びに来て下さい」とDORAおばさんはチャッカリ誘ってた。
   メチャクチャに接続の悪いスピーカーの途切れ途切れの音楽の中で開会式。
   第1種目の玉入れの選手を出した所で、組長さん達に後をお願いしてDORAおばさんがTANUKIおじさんを引っ張ってダッシュで氷屋さんへ。困った事にTANUKIおじさんは車の運転をしないしDORAおばさんは方向音痴。結局2人で1人。それでもそう遠くにあるわけでもないので、氷を運んで飲み物を冷やす頃に第2種目の綱引きの選手集め。DORAおばさんも選手で出るのに間に合った。その間に参加賞の清酒1本と総代内の家からの差し入れの焼イカを頂いていた。
   玉入れに勝った勢いで綱引きも1回戦・2回戦を勝ち進む。決勝は午後に廻って次は長縄跳び。TANUKIおじさんが縄の廻し役で出て行く。総代がホイホイと出番をこなしているうちに組長さん達が組の人の接待をしたり、出番の調整をしたりどんどん動いてくれる。その後は水汲みリレー。
   そろそろ応援席の飲兵衛組みは酒盛りの真っ最中。年配のおばさん達もそれぞれの塊で話の花が咲く。適度に気を付けて飲兵衛軍団に酒やビール・つまみなどを切れないように渡してくれる。玉入れや水汲みリレーはお年寄りと子供の種目。お昼の幼児のカケッコもあるのでこの時間帯が1番人が集まる。バザーや各種販売も昼過ぎには終わる段取りにするので、賑やかな時間帯だ。だけど、お昼を食べに帰る人も多いので、人の出入りは多い。

   お昼のアトラクションは港群舞の発表と練習。西小の高学年は運動会でやったそうで、脇で上手に踊っていた子供達もいた。その後はチンドン屋さんのパフォーマンス。グランドを1週してカケッコに出る小さな子供たちを集めていく。ただし曲目はとてつもなく懐かしいチンドン音楽。
   昼ご飯の間に少なくなっていた応援席の人もまた増えて、午後はカケッコ、ビン転がしリレー、綱引きの決勝、メディシンボールと続く。綱引きとメディシンボールは市の大会の予選も兼ねている。で「綱引きの大会出場チームはベスト4から選抜でお願いしますので、各チーム力いっぱいやってください!」とアナウンスが入った。力いっぱいでやったら午後は結局1つも勝てずに4位。メディシンボールは2組の組長の息子さんの走りで3位。高校生から結婚するまで位の若手は中々出てくれないが、現役で体を動かしているこの年代が何人入ってくれるかでチーム力が違ってくる。
   そして、今年の総合成績は3位。賞状と賞品の清酒1本を頂いて無事に終わる。
   テントをしまう防災倉庫は1番近いし、ゴミやゴザなどを運び込む我家も金網越しとは言え目の前で、放って良い物は網越えをさせて歩道に落とし運び込んだので片付けは1番早かった。

01/10/6

   夕方TANUKIおじさんの方がお供で、スーパーに買い物に行きました。
   お酒とジュースとビール、それにつまみの買出し。予算が限られているので、安売りの所でしこたま買ってきたみたいだよ。レジャークーラーの特大のもマーミの所から借りてきたし。明日は朝早くに飲み物を冷やす氷を買いに行くんだって。DORAおばさんを起こすのにきっと苦労するよ。

01/10/5

   運動会のためにDORAおばさんが紙コップと紙皿を仕入れてきました。明日はお天気だったら旗を洗ってアイロンをかけるんだって。ゼッケンと鉢巻はそのままで準備OK。ついでに当日の応援用テントの準備に組長さんを集めるビラも作っていました。TANUKIおじさんは「電話でいい」とか言っていたけど、前にDORAおばさんがそう言った時はウニャウニャ文句言っていたんだよ。でも配るのは明日だな。
   赤い羽根の募金も大分集まってきたみたいだよ。
   今晩もTANUKIおじさんは陸上の用事で出ています。

01/10/4 

   書いとかないとTANUKIおじさんが忘れちゃうだろうから、今日は公民館の『ふるさとまつり』の打ち合わせでした。陸上サボってもちゃんと用事はあるんだよね、このところは。

01/10/3

   今日はまたも資源ごみの日。TANUKIおじさんが出て行ったのも知らないでDORAおばさんはグッスリ朝寝。おじいちゃんに起こされて渋々交代に行った。
   今日はなぜか置き去りにされた燃えるごみが多い。翌日出すように庭に運んでもらったゴミの1山。オレ達が乗って遊べるほどのクッションや屏風の壊れたの。誰、こんなの出したのは!
   いつものゴミの集積場はガス工事がまだ終わらなくて変則的。最後の頃はゴミを持って来る人の車と回収の車と工事に来たトラックとでごった返したみたいだったよ。
   

9月    12月