09/10/30
win7の偵察にパソコンショップに行った。
実際の操作性などはちょっと触ってみただけでは何とも言えないが、デスクトップ型パソコンの巨大化にはビックリした。なるべくしてと言うべきか、ほとんどテレビと化し実際にテレビやDVDにパソコン機能もついているものと位置付けて良いようだ。
確かにテレビを聞きながら作業がしたい。特に野球やNFLのシーズンは…。ずっと見入っていなくても騒いでから画面を切り替えても十分に楽しめるし…。
しかし巨大すぎる画面を間近で見ながらメールの確認やインターネットのチェック、さらには文書やホームページ作りなど文字書き作業、写真の整理や加工などをするのは目に辛そうな気がする。ざっと考えて私が普段パソコンを使ってしている事といったらこの位。
実用性を考えれば今のパソコンでさえ画面が大きすぎるのだが、接続や使いやすさを考えて今までデスクトップ型にこだわってきた。しかしテレビ同様に画面は薄型になり、本体もそれに収まるようになってきたようで、デスクトップにこだわる事もなくなってきたのかもしれない。
09/10/29
今日のNHKクローズアップ日本、『食がいのちを救う』は考えさせられた。
若い人達の食生活が崩れているようで、お腹が一杯になれば、お菓子でも何でもいいらしい。これではカロリーはともかく栄養素の点では不足が起こる。また、若い人ばかりでなくサプリメント頼りの食生活もあるようだ。
食事の副産物である団欒を体験しないまま育って心理的な不調感を持つ若者も多いようだ。
食べるという事も学習であり、何をどのように食べるかを教えられ食べさせられる体験を積まなければ身に着かないそうだ。倉敷市の主任児童委員さんが竹下和男先生の『弁当の日』を広めようとしておられるのもこの事なのだと思う。
09/10/28
日本郵政の民営化路線がUターンした。
小泉郵政改革で郵政の無駄遣いが洗い出された。しかし、田舎に居るととても実感できるが、民営化以来郵便局はものすごく不便になった。その点、システム変更は歓迎できる。
全国津々浦々まで同じサービスをするためには儲かる部分がなければ大赤字を出すことになる。儲かる部分を活用して全国一律のサービスをする。このシステムが上手く起動するかどうかが一番の肝だろうと思う。
すぐに出来るものではないが、郵便局をキーとしてそれぞれの地域の活性化(経済も含めて)が図られれば鳩山政権の大きな成果になると思う。
09/10/25
かなり久しぶりに1日寝て曜日を作った。何しろ8月下旬の蓄膿症からアレルギーぽい鼻炎と蓄膿の繰り返し、さらにここしばらく耳の下のリンパ腺が腫れたり背中が痛くなったりの風邪症状を繰り返していた。鼻炎系の風邪薬を飲むとケロリとするのだが、薬が切れたとたんに再発するいたちごっこになってしまった。こうなったら布団をかぶって体力回復しかない。
雨も降っているし、参議院の補欠選挙はあるものの結果が見えてしまっているようだし、高校生がだいぶ選挙ボランティアに出ているというのが見られないのが残念だったが、ここは1日動かない事にした。
そうなると3匹ネコズはウロウロするし、普段は自分の布団の上から動かずに「ご飯だ」と言ってもなかなか出てこないばあちゃんがフラフラとやって来て何だかんだと言うし、落ち着かなくなるのだが、午前中陸上の試合の世話をしてきたTANUKIと少し高めに設定したエアコンでヌクヌクとしながら体力回復を図った。
点けっ放しのテレビでは午後は大学女子駅伝。昨年はシード権をもぎ取った農大だが、今年は惜しくも7位。シード権獲得まで1つ手が届かなかった。それでも女子ランナー全体のレベルアップはすごいもので、優勝した仏教大学の記録は素晴らしいものだった。農大も玉川大(昨年は我が母校2校ともがシード権を取って喜ばせてくれたのだが)も現状に満足せず、うんと高い所に目標を持って来年に向けて頑張ってほしい。これは男子の箱根駅伝にも言える事なのだが…。
続けて見たのはJ1サッカー。清水vs東京。1-2、しかもオウンゴールで負けてしまった。こちらの集中力もあまり続かず、単調になるとウトウトしながら見ていたのだが、清水の選手達もどうも集中力に難があったようで、まさかという所で間が抜けていた。体力はキッチリあるはずだし、今シーズンもあとわずか、もう1度仲間を信じてチームを組上げてほしい。
お夕飯はTANUKIがたっぷりと買ってきた物をそのまま食べて早寝をした。
09/10/20
たちの悪い風邪を引いた。インフルエンザではなさそうなのは熱が出ない事。
基本的に鼻風邪なのだが、鼻水が続くかと思うと鼻詰りがひどくなる。鼻詰りがひどくなると頭痛と喉の痛みが来る。さらに首筋や背中が重い。風邪薬を飲むと頭痛も含めてケロリとするのだが…。
日曜日の福祉まつりで静岡福祉大のブースで今年もストレスチェック(ペーパーテスト)をやってもらったのだが、ものの見事に体調を崩しているので休んだ方が良いと出た。
そのほかに筋肉量のチェックをしていたのでしてもらったら幸い普通と出た。ただ、右腕の前腕が左よりもかなり多いようで(とは言ってもどちらも平均値の中に入っているのだが)右をこき使って肩凝りがひどいのかもしれないと思った。
それはさておいて、良いかなと思って風邪薬をやめると元の木阿弥、混んでいるという医者に行く方がリスクがありそうで二の足を踏んでいるが困ったものだ。
09/10/9
今年のノーベル平和賞はアメリカのオバマ大統領だそうだ。
このノーベル平和賞というもの、期待値がこめられたもののように私は思う。
アメリカはアフガニスタンで戦闘中だし、中東情勢を不安定にしている国の1つだと思っている。日本で焼夷弾や原爆・朝鮮半島・ベトナムで枯葉剤・イラクで劣化ウラン弾・アフガニスタンとこの65年間にアジアの端から端までで大量殺戮兵器を使ってきた国でもある。
しかし、アメリカも政権交代でチェンジする。原爆については大義名分がどうであろうと地球生命にとって危険なものであることはアメリカも気が付いたようだ。気が付いたのならばまず戦闘はやめ、自ら核兵器を無くす為に働いてほしい。
09/10/7
茶々がトラ丸の相手をしているのを見ると父を思い出す。
本来子供好きかどうか分からないが父は子供にも猫にも好かれた。かなり頑固なのだが見た目穏やかだから安心が出来るのだろう。だから自分の方からかまいつけたり相手になったりはあまりしない。
子供の頃トランプや花札を教えてくれたのは父だった。将棋小僧をはじめ将棋の相手も上手・下手を超えてやりたがればいくらでも相手をしてくれた。
今、茶々がトラ丸に追い掛け回されている。とっつき引っ付きしてじゃれるのに結構相手をしているし、時にはかなり本気になっている。
そんなこんなで茶々がずいぶん穏やかになってきた。時には甘えて寄ってきたりトラ丸の側に来るふりをしながら布団にもぐってきたり、茶トラ同盟の効果が出てきている。
09/10/4
ジャワでの地震被害の報道が多い。時を同じくして起きたサモアの津波被害の続報がないのが気に掛かる。被害回復へのプロセスはそれぞれ違う部分もあるだろうが、被害にあわれた方々はどちらも当分大変な時期を過ごされることとなると思う。
地震国・津波国である日本だけに気に掛かるし、お役に立つことがないかとも思う。
09/10/3
2016年のオリンピックはブラジルのリオデジャネイロでの開催に決まった。
南米での開催は初めてだそうだ。やはりそれでこそオリンピック。
09/10/2
東京も立候補をしている2016年オリンピックの開催地が今夜遅く決まるそうだ。ここまで以前の大阪に招致しようとしていた時以上に盛り上がらなかったが、この数日テレビがばかに張り切っている。
私が小学生だった昔々の東京オリンピックでマラソンを見た。それからしばらくクラスの男の子達が、アベベ選手をはじめ「○○はこんな風に走った」と物まねが流行ったが、マラソンが国民的スポーツとなったのはそれ以来ではなかったかと思う。そういう意味では生で子供達に最高峰のスポーツを見せる意義はある。しかし、それならば世界でまだオリンピックに触れたことのない地域で行う意義の方が大きいように思う。
09/10/1
『俳句でおしゃべり』のガス灯さんのご紹介でBS2で『わんにゃん茶館(カフェ)』という番組を初めて見た。
今日のお客様は水谷八重子さんと猫のとら君。10年ものの猫だそうだが普通のトラネコ。お宅を出たところでくっ付いてきてそのまま住み着いてはや10年、この子が呼び水になっていまや6匹の猫がいるそうだ。ごく普通の猫たちがみな丸々と大きくて楽しんで猫と暮らしておられるようだ。
ガス灯さんからは『ネコ新聞』の話題が取り上げられるよとご紹介されたのだが、後半はその話だった。『毎日新聞』の夕刊にも長い間毎月抜粋が載っていたのが無くなって寂しいのだが、ほのぼのとした話題を送り出したいというご夫婦で作っておられるそうだ。50代から始められて、一時ご主人が脳梗塞で倒れて休刊したが、リハビリの甲斐あって現在の続けられている。こちらのお宅も編集長然とした大きなネコがご主人のベットを占領していた。
この人はどこかでネコと縁がありそうだとあたりをつけて原稿を頼んでいるそうだが、へぇこの人がと思う人が嬉々として猫の話題を取り上げて書いているのが楽しかった。毎日新聞で読んでいたときは毎月楽しみにしていたのだが、わざわざ取るほどの気にもならなかったのだが、また読みたいなぁとふと思う。