24/9/28
昨日の自民党総裁選で石破茂氏が新総裁に選ばれた。ずっと反主流派を通してきたので、選挙のために刷新感を出したいが、問題山積みの外交も、能登半島の災害復興や経済状況を考えれば、総理大臣にもなる人を若手・女性から選ぶのはリスキーと感じる人が多かったのかもしれない。
ただ、代々政治家の家系で、若い頃から政治家として鍛えられてきた人であるので、なってみれば中曽根元総理のようにそれなりに長期の総理大臣として生き延びるかもしれない。人づきあいが下手だと噂されているか、与野党の政治家だけでなく官僚を含めた人との付き合い方がどれだけ上手にできるかが、これからの手腕の見せ所ではないだろうか。
24/9/25
お正月の能登地震から半年余り、今度は豪雨が能登半島を襲った。地震で地盤が緩んでいたり護岸・排水設備の被害の改修が間に合わない事が被害を大きくした部分があるだろう。さらに、仮設住宅建設用地が確保できず、水害の危険があるとされている所に建てたための被害も大きかったようだ。
熊本地震の後にも水害被害があったが、これほどの土砂崩れなどは無かったように覚えている。(情報の切り取り方で違っていたら申し訳ないが…)
国を含めた行政・ボランティアだけでなく、日本中の人々が被災された方々に寄り添って行かなければ当事者は心折れかねない。しかし、現実には接点のない地域、お見舞いの言葉を延べるしかできる事がない。
24/9/21
午後から農大校友会静岡支部として農大学校後援会(保護者会)主催の地域懇談会へ出席。
他所の大学の事は知らないが、農大は父兄会と言われていた我々在学時代の昔から、全国各地へ先生方が出かけて行っての保護者との懇談会が行われている。
コロナ前の前回と比べると大分スリム化して実務的になっていた。講演会(どんな研究をしているのかを知ってもらう)・全体会(学生生活についてや就職状況の説明)・個別懇談(今でも成績状況なども話されるのか…?)と、イベント的な農大紹介や交流のための食事会などは無くなった。その分1に日がかりから午後しばらくで済んだが…。
先生方も保護者の皆さんもずいぶん若くなってしまって、わが青春もずいぶんと昔の話になってしまった。
24/9/20
兵庫県知事が議会で県会議員全員の不信任を受けた。こういう場合、「はい、そうですか」と知事が辞任して、本人が思う所があれば再立候補をして県民の信を問うのが普通ではないだろうか。ワイドショーでは議会の解散か知事の辞任か、はたまたそのまま時間切れ辞職かと選択肢をいくつも出して楽しんでいるが、時間もお金も無駄に使う事は良くない。
国なら衆議院と参議院、地方なら首長と議会を国民、県民や市民はそれぞれ選ぶ権利がある。そこで暴走や齟齬がおこれば再選挙によって有権者の判定を仰ぐ、それが民主主義ではなかったか。
24/9/17
お彼岸には早いのだが、お彼岸中の天気予報が悪いので、八王子までお墓参り。
昨年の9月はお葬式が続いてお墓参りどころではなかったし、今年の春は足を痛めた後で長距離運転は自重していたので、ずいぶん久しぶりだった。しかも今回も右ひざを痛めた後、実は長距離が運転しきれるか少しの不安も抱えながらのドライブだった。
そんな分で行って帰ってきただけだが、かなりの安全運転のため渋滞も無かったのに時間はかかって、行きは谷村PAで12時、時間が良すぎてパーキングに止まれず談合坂SAまで言ってお昼。1時頃にお墓に着いた。
何時も花を買う石屋さんが閉まっていて「火曜休み」の張り紙まで出していたので焦ったが、おじさんが居たので入ったら「こう暑いと花も出しておけないから」との事で、お花と線香をもらってお墓へ。お墓も日向は暑いし黒っぽい墓石もすっかり熱をもって熱かった。ついでに一山超えた親戚のお墓にもご挨拶。戻るとちょうど家のお墓の線香が燃え尽きる頃となる。お彼岸前だが同じ事を考えた人もあるのか駐車場には結構車が止まっていた。
帰りも談合坂SAで一休み。行きは東名を使ったのだが、新東名が新御殿場まで伸びて、そちらの方がルートとしては早そうなので帰りはそちらから。もっとも新東名はトラックが多く、制限速度120kmらしいが途中から80km程度で大人しく帰ってきた。最後に岡部ICで降りて何の気なしにまっすぐ行けば東名取り付け道路のはずがR1に紛れ込んでひと騒ぎとなったが…。
それでも何とか6時前には帰りつき、お月見の準備などしながら猫のお夕飯を整える事ができた。
24/9/16
私の行動半径の中に3店舗あったサガミという蕎麦屋さん、コロナ禍の中ですべて無くなってしまった。いささかお高いのだがちょっと美味しいものが食べたい時に残念に思っていたら、市内に新たにオープンした。
珍しく、TANUKIの方から「行こう」と言い出したので、休みの日は混むだろうなとは思ったが、早めの時間を狙って行ってみた。11時前というのに駐車場は満杯。駐車場の整理にガードマンさんが2人も来ていて驚いた。時間は早いのでゆっくりと待つ。
今時なので機械で受け付け。順に案内してくれる。皆さん食事をするわけである程度待つ事は覚悟したが、そろそろ昼という所でようやく席に案内された。もちろんオーダーも機械。開店をしたばかりで広告も出しているので、店員さんも多めの配置をしているのだろうが、お運びのロボットまで居て忙しそうだった。
名古屋資本らしくてそれらしいメニューも揃っているが、今日は天ざる。お蕎麦が前の店のほうが美味しかったかなと思うのは、まだ調理の人が慣れていないからなのかもしれない。
そして、会計も今は人を付けているがいずれは勝手に会計ができるような機械が置かれていた。
今日は我々も待ったが、後ろにまだまだ待つ人がいると思うとあまりゆっくりもできなくて、食事を済ませてさっさと帰ったが、いずれ落ち着いたらもう少しゆっくりと食べに行きたい。
24/9/9
我が家にもついに新米登場。
たまたまいつも買っているお米が出ていたのを、たまたまそろそろ無くなる時に手に入れたのだが、8月上旬の前回と8月下旬の今回で600円も上がっていた。
正直に言って飛び切り良い米を食べているわけではない。県内産の普通のもので、大変良くできましたと言える粒ぞろいではないが、今年も今年米が食べられることは、ありがたい事だと思っている。
24/9/3
7月の後半に特定検診を受けに行ったのだが、台風やらお盆やらまた台風やらで、結果を聞きに行くまでに1月以上経ってしまった。
「今日は割と空いているよ」と言われてようやく結果をもらいに行った。
去年に比べて結果良好。ずっとトラブルメーカーだったγ-GTPが2桁に落ちていた。これは長年、原因不明で先生ともども「何故?」だったもので、何をしたわけでもないし、いまだに基準値よりはかなり高いのだが、相変わらず対処のしようは無い。昨年指摘されたHbAlcの数値も増えずに済んでいる。「一緒のものを食べていて何でダンナは高い?」と先生は言うが、我々すでに余生を生きているのであまり食養生に気を使っていない。特におやつなどは自己責任。
毎年ほぼ健康診断は受けているが、今を知るため。人並みの健康は大丈夫と安心して過ごしていきたい。
24/9/1
何年ぶりかの米不足だ。そろそろ新米の季節だというのにスーパーの米の棚が空になっている。かろうじてあるのが少量のもち米。
しかし、夏前までは不足になるどころか山積みの米の前で週ごとの安売りまでしていたのだ。
何のかのと言っても国民の主食、その年間の見通しを流通事業者が把握していなかったという事が恐ろしい。
農水省はついこの前まで倉庫に溜まり過ぎるコメをどうするかと言っていたのだから、備蓄以外にももてあましている米があるのだろう。冷蔵庫できちんと温度管理されていれば数年は持つはず、高給取のお役人はともかく、カツカツの年金や給料で暮らしている人や、子ども食堂など人の善意の集まりで成り立っている所のためにも安く流通するコメを出してほしい。