ちょっとした感想   

06/9/26

   しばらくぶりでインターネットの『お気に入り』の整理をした。
   何かの参考にと次々と入れた結果、いくらフォルダー分けをしても次々と溜まっていく。普段はあまり気にもならないのだが何かを探そうという時はかえって探しにくくなってしまうので、時々チェックをしてリンク切れになっているものやいらないものを削除していく。
   ブログが普及して3年近く、誰でも簡単にネットで発信ができるようになったが継続をすることがいかに難しいかという事に気がついた。良いなと思って入れておいたものも、更新されないまま見なくなって置いておいたもののかなりが、そのまま更新されずにいた。
   ブログもホームページとして運営されている所も日々手を入れて続けている所はそれなりの主の姿が見えるように思える。やはり継続は力、そう思えた。

06/9/21

   秋彼岸というわけで八王子まで墓参り。am8:20には家を出て厚木ICにam10:10まではごく普通だったのだが、インターを出るところから渋滞にまかれ、後は時々スムーズに進む事があっても延々の渋滞。昼少し前に相原のファミレスでお昼。予感がしたとでも言うべきか、八王子に入ってからがまた動かない。霊園に着いたのはpm1:10。いい加減座り疲れた。
   墓参りの後は高尾山口の駐車場に車を置いて高尾山へ。すでにpm2:00を廻っていたので薬王院までにしようかと思ったのだが、ケーブルカーで途中まで登って、後20分も登れば山頂だし、昔好きだった6号研究路も直っているようなので勢いで登ってしまった。
   ところがこの6号研究路、だいぶ付け替えられていて、昔の面影はない。しかし、川に沿って水の音を聞きながらのコースになっているのは変わらない。とはいうもののまさか川の中を歩く(飛び石伝いにだが)所があるとは思わなかった。それにしても植物が減っている。せっせと下って琵琶滝経由でpm4:30頃には下山。
   相模湖から中央道、御殿場で東名に乗り換えて帰ってきたが、途中でお腹が減って談合坂で早夕飯のカツサンド。家に着いたらpm7:30、さすがに疲れた。

06/9/14

   財団法人 地球環境産業技術研究機構(RITE)と 本田技術研究所は、植物由来の再生可能資源であるソフトバイオマスからエタノールを製造する技術に関する共同研究をしているそうだ。要するに藁やサトウキビの搾りかすなど栽培植物の食べられない部分を使って車を走らせるエネルギーが作れないかという研究のようだ。でんぷん質や糖質の多い過食部分からは発酵によりエタノール(お酒)が出来るわけだが、硬いセルロース部分には発酵を阻害する物質があって難しかったようだが、そこをクリアしたようだ。
   ちょっと先が楽しみな開発だと思う。情報元

06/9/10

   残暑厳しい1日。敬老会のお客さん役で午後は文化センターに居たのだが、ものすごくクーラーが効いていて寒いほどだった。実は先日父の付き添いで市立病院へ行った時も2時間近く待合室で冷やされてこちらの方が気分が悪くなった。
   どちらも公共機関、しかもお年寄りや病人にこれだけの冷気が安全だろうかと思うほどだった。

06/9/7

   NHKの『クローズアップ現代』によるとこの春の介護保険制度の変更でケアマネージャーが要支援プランの1件あたりの料金が安くなった事と1人あたりの受け持ち制限を理由に要支援者から手を引き出しているそうだ。確かに忙しすぎては充分な仕事ができないだろうし、民間の仕事としてやっている以上利益が出なければ困る事になる。
   しかし、本来、高齢者の症状が重症化する前にサポートをして高齢者自身も社会も楽をして地域ですごそうというのが介護保険の趣旨であったのではなかったか。
   今の状況では要支援が必要かどうかの所にいるお年寄りにとって介護保険は使いづらいものとなり、結果として要介護度の高くなってしまったお年寄りの大量生産に繋がりかねない。そうなってからでは遅いと思うのだが、厚労省という所はHIVにしろ肝炎にしろ裁判に負けるまで方向転換ができない組織なのでこの問題もそこまで突き進むのだろうか。

06/9/6

   朝から秋篠宮家の第3子御誕生のニュースで大フィーバー。今回は男の子さんだったそうだ。
   あまり先の事を考えて大騒ぎをするよりは健やかな成長を静かに祈りたい。

06/9/4

   今日は慌しい1日だった。まず予定の中に入っていたのは車の点検。朝の内に来るのかと思っていたら代車に使うつもりの車が売れてしまったとの事で午後になった。その間に民児協の地区の副会長から「先月の活動記録はできましたか」と電話が入ってあわてて届けに行く。
   新しい車の慣らしに買い物に行くつもりだったので空いた時間で昨日出来なかったホームページの更新をしていたのだが、手が滑ってホルダーが重なりグチャグチャにしてしまった。それもファイル数の多い『我が家&和賀家』をダメにしてしまったので被害甚大だった。結局、書いた物が残るように保存してから1度全部を削除してホームページ上にあるものをダウンロードし、今日書いたものを上書き保存してと大仕事になってしまった。
   午後には軽という割には大きな車で担当さんが登場。バモスという名前だそうだ。エアコンの不具合をチェックするのに時間がかかるとの事でしばらくこの車を借りることになる。「どの車も操作の面ではそう変わりません」とは言うものの、前が無いし座面は高いし、ペダルはほぼ真下だし、しばらくぶりで手で引くサイドブレーキだし、ルームミラーの大きさの関係で使い慣れたワイドのミラーが付けられないし、結構ドキドキしながら運転した。
   帰ってみると蒼か茶々(後の2匹は外だったので)のどちらかが下痢便で砂場の周りを汚していた。片付けていると長さ20cm位の紐のようなものが…、こんなものを食べたはずは無いのでお腹にムシを飼っていたらしい。これで出たのならば良いのだが。

06/9/3

   夏はろくな写真が取れなかったなぁと思い、夏の尻尾と秋の端面を探しにドライブ。ついでに車の点検前の調子チェックも兼ねる。そうはいっても涼しい所に行きたくて東名富士ICからR139をたどる旅。
   せっかくよく晴れているので洗濯物を干し連ねてのたのたしているTANUKIを急かせてam9:30頃にはスタート。まずは車にガソリンを入れ(ガソリン代は高いのに燃費が悪くて大喰いの車で…)、先日いまいちキラキラ感がなかった浜当目の海へ。光の感じと波の様子を何ショットかチャレンジ。しかし、シャッターのタイムラグでなかなか上手い具合にはいかなかった。
   さて、ここから静岡ICへ向かい東名へ。以前は遊びにはなるべく高速は使わずに済ましていたのだが、最近はすぐに疲れるのでなかなかそうも言っていられなくなった。富士ICを下りて西富士道路までは空いていたが、町の中はそうもいかずに渋滞。
   とりあえずTANUKIが白糸の滝にこだわっているのでまずはそこから。いくつかあるおみやげ屋さんの駐車場の中で、たまたま陰が多いので入れた所は本業が酒屋さんだった。\1.000以上買い物をすれば無料だというので帰りに寄ってみる事にした。
   まずは滝見物。おみやげ屋さんの中を通っていくと先に音止めの滝に着く。これは上から見下ろすようになっていてかなりの水量を誇っている。もちろん轟々と音を上げているのだが、『仇討ちの手はずを話し合う曽我兄弟の声が、滝の轟音にかき消され、嘆いた2人は神に念じたところ話合いの間、滝の音が止まった』という伝説から名がついたそうだ。TANUKIは「みやげもの屋がずいぶん増えた」と言うが私は一時に比べて綺麗にはなったが寂しくなったような気がする。夏の観光客のピークも過ぎた頃だからかもしれないが。
   先へ進んで降りて行くと白糸の滝。こちらは主滝の他にいく筋もの流れが落ちていてさながら水のカーテンのようになっている。富士山の雪解け水が地中を通って出て来るそうで透明な流れも中々涼しげで秋海棠が良く咲いていた。
   帰りにはTANUKIが駐車券のために逆さ富士という銘柄の酒を1本お買い上げ。「良い酒ですよ」と駐車場のおじさん。歩いて疲れたのでついでにソフトクリームでおやつ。TANUKIは山葵味、私は木苺。甘すぎなくて美味しかったがそれでもTANUKIは「喉が渇いた」と言っていた。
   さて、元のR139に戻ってお昼を食べる所を探しに。TANUKIはこの道を通ると必ずといって良いほど猪之頭の養鱒場のマス料理の話をするのだが、私はまだ行った事がなかったのでそこへ行ってみる事にした。TANUKIの記憶からもずいぶん経っていて場所が移っていたが、公園の中の鱒の家に到着。予約中心なのだが受けてくれた。昼時なのでずいぶん待つ事になったが、「どうぞ」と言われてテーブルに着いてみるとすでに料理がセットされていて、すぐに揚げ物など温かいものと食事だけと言ったのでご飯と味噌汁も持ってきてくれた。1つずつの中身は少量なのだが品数が多いので、甘露煮以外で2人で1匹分位だろうがお腹一杯になった。
   公園の中を駐車場まで登って、またR139を先へ。朝霧高原の道の駅で一休み。ものすごく混んでいたが肝心の富士山は隠れて見えなかった。しかし、ススキの穂の他に足元ではツリガネニンジン・野菊・吾亦紅などが咲き始めて秋らしくなっていた。
   時間にゆとりがありそうなので次の道の駅鳴沢を目指す。ここの富士山博物館入ってみる。入り口を入ったとたんに恐竜が出迎えてくれてビックリしたが富士山が富士山になるまでや溶岩、地域の自然などをテーマにしていた。外は溶岩洞穴陥没孔や溶岩樹型・噴気孔などのある自然探索路になっていた。ここで遊んでしまったので本日はここまででUターン。
   帰り道の露天の野菜・果物のお店でトウモロコシと黄桃をおみやげに買って後はスタコラと帰りたかったのだが、途中何箇所かで渋滞。夕方6時頃家に帰り着いた。

06/9/1

   9月の声とともに雨降りで気温がずいぶん下がった。実際はともかく体感温度としては落差が大きかったのでクロンやみゆも寒かったと見えて回りを離れなかった。
   夕べキジトラの半年ばかりの子猫が遊びに来た。何故か茶々が一番きつく反応しているが、蒼もみゆも一緒になって応対している。クロンは「良きに計らえ!」っとめんどくさそうに寝ているが。
   子猫の方はいっこうに懲りた様子もなく今晩も遊びにやってきた。
   夜になっても気温は低めだが雨が上がって虫の声が賑やかだ。

8月    10月