ちょっとした感想   

19/4/30

   平成最後の日。
   つい朝からしっかりテレビを見てしまった。様々な映像がテレビから流れたが、この30年だけでも両陛下がお年を召したなとつくづく感じた。思えば同い年の大阪の叔母は亡くなり、埼玉の叔父も「この秋の誕生日では、もう免許更新はしない」と言っていた。陛下も十分にお仕事をされて、もうご隠居さんとしてご自分の時間を取り戻すべきだろう。
   仲睦まじいご夫妻だが、十分に役割は果たされたのだから、ご自分達の時間を大切にいつまでもお二人そろってお元気に長生きをして頂きたい。

19/4/26

   ふつうにみられるテレビで結構スポーツ中継を見る。ドラマもバラエティもあまり好きではないので、ニュース以外でまともに見ているのはスポーツ中継が多い。相撲・野球・サッカー・ラグビー・アメリカンフットボール・マラソン。もっと古くは祖母に付き合ってバレーボールやボーリングなどもよく見ていた。しかし、最近はそれぞれのスポーツに特化した有料放送にまとめられて見る機会がないものも多い。そういえば将棋のタイトル戦もネット中継化してからあまり見なくなった。
   野球やサッカーは好きなチームがあるが、お金をかけてまで見る気にはならない。暇つぶしにちょっと見ていて、しばらく面白くてハマるという事もあった。
   それぞれの囲い込みは、かえってやってみたいという子供達やファンの裾野を狭めているような気がするのだが、どうなのだろうか。

19/4/25

   静岡市美術館へ『小倉遊亀と院展の画家たち展』を見に行った。
   実は小倉遊亀という日本画家について目の書き方に(ちょっと不思議な)特徴のある人物画の多い人というイメージがあった。その点は安田靫彦に師事したと聞いて何となく腑に落ちた。筆致は違うのだが、人物の個性を出したい思いが表れているのではないかと思ったのだ。
   しかし、小倉遊亀さん本人ががどう考えていたかは分からないが、植物や野菜などを書いた生物の小品が素晴らしい。24節季どころか72候が分かるほど繊細な取り合わせで描かれている。
   滋賀の大津の出身で奈良女高師を卒業してTOPPOさんの母校で教えていた事もあるらしい。後に画家として105歳まで生きた方なので時代時代の色もあるのだろうが、個性的な仕事をされた方だと思った。
   岡倉天心亡き後の横山大観をはじめとする院展を再興した画家たちの作品に小倉遊亀も影響を受けた(師匠の安田靫彦も院展の所属)という事で半分はそれらの作品だったのだが、作者をしっかり確認してこなかったのだが、枝垂桜のピンク一色の大作も素晴らしかった。

19/4/22

   昨日の沖縄の衆議院補選。きっちり野党共闘候補が勝って、辺野古への基地移転反対の民意が出た。前回の知事選、その前の知事選…これで何回目か…。地元沖縄の民意をこれほどまでに無視をして民主主義国家と言えるのか。あまりにも知恵の出し方が足りないような気がする。

19/4/18

   プロバイダーをまた変えた。速さも値段もあまり変わらないのだが、ケーブルテレビの配線が変わるのに合わせて東海にまとめた。
   プロバイダーの変更は即メールアドレスの変更を意味する。今やメールアドレスがIDになっているものが山ほどあって、アドレスの設定変更から始まって、うんざりするほどの設定変更と確認メールの確認に追われた。
   TANUKIに至っては前回のプロバイダー変更時にメール設定をしなかったらしく、それではメールの送受信などできっこないはずだ。結局モバイルでメール処理はしているので別に不便はないようだが、初期設定からのメール設定はさっぱり分からない。便利に使っているパソコンだが、パソコン用語もパソコン環境も不便さは変わっていない。

19/4/7

   統一地方選挙投票日。今回は焼津市も県議会議員選挙があった。ただし、3人から2人になったため、現職3人から2人を選ぶというあまり面白みのない選挙になった。面白みがないと思ったのは私だけではないようで、昼前の投票率が10%を少し超えたくらい。最終的にも50%に届く所まで行く可能性は少なそうだ。
   政治をワイドショー的なノリだけで見ていると我々にとって住みやすい世界が消えてしまうかもしれない。選挙は庶民にとって政治に対する唯一の意思表示の権利。しっかりと現実をチェックしていく事が大切なのではないだろうか。

19/4/6

   ネコは自分の名前を憶えているか、という問題をまじめに研究した人がいたらしい。結果、自分の名前にちゃんと反応するとの結論を得たようだ。
   ネコ飼いさんとしては当たり前の事だと思うのだが…。最大居た時で7匹、自分の名前だけでなく、家の猫達それぞれの名前もそれぞれ識別していたと思う。
   最近、こちらも寄る年波で面と向かって名前を間違えて呼ぶことがあるのだが…、ほとんどの場合、けげんな顔をするか無視するか、時には「あっちに居るよ」と教えてくれる時もある。
   ただし、美味しい話の時ほど名前は無視。とは言え個別に餌を出す夕飯・夜食時は返事をする気の良い子もいる。

19/4/4

   1人で出かける車の中ではラジオを点けている事が多い。今日はたまたま『童神』が流れてきた。沖縄の子守歌のような歌なのだろうが、これを聞くと条件反射で雪の高速道路を思い出す。冬休みに大阪へ遊びに行こうと出発をしたのは良いものの、三ケ日あたりから雪が降り出し、名古屋あたりですっかり渋滞に巻き込まれた。その時に渋滞情報をチェックするためにつけていたラジオから流れていたのがこの曲の新曲キャンペーンだったらしくて、30分位の番組だったろうか、沖縄の言葉や曲の背景の説明などもあったと思う。
   結果、昼に着くはずの田原本には夜の7時頃、「お腹が減ったでしょ」と出してもらったお好み焼きを有難く頂いて、天王寺にたどり着いたのはかなり遅い時間だったように記憶している。

19/4/3

   志太常磐松会の昨年度会計を締るために通帳記入に行った。
   今年は無理かなと思ったのに役員さんを中心に年会費を振り込んで下さった方が何名か居てうれしかった。集まりを企画しても喜んで来てくれた古くからの方が減るばかりで、今後どうするべきかの過渡期なのだが、皆さんに喜んで頂けるような方向が見えてくれば良いと思う。

19/4/1

   来月から使われる新元号が令和と決まった。
   今回は今の天皇陛下も退位するだけという事でおめでたい感じが世の中を覆っている。
   新しい元号は時代の区分であるとともに今の皇太子殿下の将来の名として未来に残る事になるわけだが、どんな時として記憶される事になるのだろうか。できる事ならば良い時代として記憶に残る時代になってほしいものた。

3月    5月